今 の 見 所
・牡丹開花状況 三分咲き
・臨時バス
室生寺⇄長谷寺
・臨時バス
長谷寺駅⇄長谷寺
・大観音大画軸
大開帳
・4/15草創記念
大法要を終えて
・奈良西国4ヶ寺
復刻朱印
・西国霊場草創
1300年記念事業
・西国三十三所
スイーツ巡礼
・西国三十三所
記念特別印
奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺
長谷寺便り
最新行事
ご案内
巡拝
四季の長谷寺
各種受付
伝承
報道の皆さまに
Tripadvisor
Youtube
mail
Facebook
Instagram
Japanese
Chinese
English
HOME
長谷寺便り
花とこよみ
ご案内
境内案内
入山案内
交通案内
法要案内
縁起・国宝・寺宝
国宝
宗宝蔵案内
寺宝(像)
寺宝(掛軸)
巡拝
西国三十三所巡礼
神仏霊場会
大和七福八宝巡礼
八十八面観音巡礼
奈良大和 四寺巡礼
四季の長谷寺
春の景観
夏の景観
秋の景観
冬の景観
各種受付
ご廻向の案内
祈願
写経
牡丹献木
伝承
略縁起
縁起
藁しべ長者
馬頭夫人
登廊
報道の皆さまへ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
西国草創一三〇〇年記念大法要を終えて
ご参拝に際してのお願い
奈良 大和路を識る
大観音大画軸公開
西国三十三所霊場は平成30年(2018年)に草創1300年を迎えます!
幸せの猪目(いのめ)
長谷寺の「だだおし」
本尊大観音尊像春季特別拝観
中文
観音万燈会
バナーリンクについて
西国八番札所長谷寺 スイーツ巡礼
奈良 うまし冬めぐり
長谷寺の名宝と十一面観音の信仰
西国三十三所観音霊場 お砂踏み inさかえ
二月行事のご案内
お手洗い
Information
平成30年春季催物のご案内
平成29年秋季催物のご案内
毎月行われる法要のご案内
写経道場のご案内
本尊大観音尊像秋季特別拝観
祈りの回廊のご案内